当社は、長年人工衛星の開発に携わり、日本の宇宙開発事業に貢献しております。

1980年代から大手メーカーの元で人工衛星の開発に携わり、今日まで多くの人工衛星に搭載するシステムの設計、製造、試験および地上局での衛星ミッションデータの処理ソフトウェア等、数多くのソフトウェア開発を行ってきました。
以下は近年の主な開発内容です。
![]() |
![]() |
衛星搭載系
● 業務詳細
衛星通信基盤モジュール
陸域観測技術衛星、月周回衛星、超高速インターネット衛星に搭載したデータマネジメントシステムのファームウェアの開発。
測位計算ファームウェア
GPS衛星測位システム制御計算機に搭載するソフトウェアの開発。
ミッションセンサー系データ処理
気候変動観測衛星に搭載する波長センサー関連ソフトウェアの開発や、温室効果ガス観測技術衛星の二酸化炭素センサーデータの処理のソフトウェア開発。
● 業務実績
衛星 | 具体的な業務内容 |
---|---|
陸域観測技術衛星 月周回衛星 超高速インターネット衛星 |
データマネージメント(DMS)ファームウェアの開発 |
GPS衛星 | GPS衛星測位システム搭載制御計算機に搭載するソフトウェアの開発 |
小型地球観測衛星 | データハンドリングフライトソフトウェア(DHFS)の開発 |
水星磁気層探査機 | DHF(データ処理部)の一部テレメトリ、コマンド処理部のソフトウェア開発 |
気候変動観測衛星 | SGLI搭載ソフトウェアの開発 |
陸域観測技術衛星 | HISUI搭載ソフトウェア・TLM& CMD試験装置ソフトウェアの開発 |
温室効果ガス観測技術衛星 | 運用支援ツール(TANSO FTSポインティング)妥当性の検証 |
● 開発言語
C、C++
衛星地上局データ処理系
● 業務詳細
イメージデータ高速演算処理
水循環変動観測衛星から伝送される画像データ処理サブシステムの開発
GPS位置情報計測
GPS衛星を利用した航空機の位置情報を計測するソフトウェアの開発
スペースデブリ監視制御
スペースデブリ地上観測システムのレーダデータ処理計算機の開発と保守
● 業務実績
衛星 | 具体的な業務内容 |
---|---|
水循環変動観測衛星 | 画像処理サブシステム(センサ固有部)I/Oツールキットの開発 |
GPS衛星 | GPS航法メッセージ生成サブシステムソフトウェアの開発 GPS測量プロトタイプの開発 |
● 開発言語
C、C++